今回のオンラインセミナーは「家庭園芸のトレンドについて」です。
M&Bフローラの谷本裕司氏から、花苗や資材など、最新のトレンドをお伺いします。
ぜひ、ご視聴ください!
■日 時:4月19日(金) 17:00-18:00
■会 場:オンライン(Zoom)
■参加費:無料
■講 師:谷本裕司氏(M&Bフローラ)
Green Adviser Tokyo
今回のオンラインセミナーは「家庭園芸のトレンドについて」です。
M&Bフローラの谷本裕司氏から、花苗や資材など、最新のトレンドをお伺いします。
ぜひ、ご視聴ください!
■日 時:4月19日(金) 17:00-18:00
■会 場:オンライン(Zoom)
■参加費:無料
■講 師:谷本裕司氏(M&Bフローラ)
■テント展示 10/21㈯~10/25㈬
種苗メーカー、生産者様の花苗最新品種、人気品種などを一同に集め、展示紹介します。最新カタログなどもご用意してお待ちしています。
会場:テントNo6 ※販売は致しません。一部はGA東京テントで販売しています。
■ワークショップ 10/21㈯~10/25㈬
セレクション出品者さまを講師に、トレンドの花苗を使ったWSを行います。
各日:①11:00-12:00 ②14:00-15:00 各回:10 名
10/21㈯ M&Bフローラ 10/22㈰ 椎名ラン園
10/23㈪ ハクサン 10/24㈫ ハルディン 10/25㈬ 飯塚園芸
会場:テント№12 参加費:3,500円
事前予約:氏名、電話番号を明記しsakuraw@gmail.comまで
■セミナー 10/23日㈪ 10:30~12:00
会場:緑と水の市民カレッジ 2F 参加:無料
海外園芸店の最新トレンドやPWを中心に新品種や新カテゴリーのPWペレニアル(多年草・宿根草)をはじめ、ハクサン事務所に隣接してオープンしたPWガーデン(様々な技術が詰まったローメンテナンスガーデン)の概要、近年の気候を踏まえた植栽情報などを紹介します。
●PWを中心に事業の概略や最近のトレンド
●2023年の新品種や新カテゴリーのPWペレニアル(多年草・宿根草)から品種紹介
●ハクサン事務所(愛知県)横にオープンしたPWガーデン(様々な技術が詰まったローメンテナンスガーデン)のご紹介etc
藤原雅志氏 プロフィール
1980年 兵庫県生まれ
2002年 岡山大学農学部卒
2002年 アメリカ 農業研修(ワシントン州)
短期留学(カリフォルニア州)
2004年 ハクサン入社
2019年 ビジネススクール (NUCB)、経営大学院 修了 MBA
2023年 現在ハクサン取締役
マーケティング戦略、販売戦略など、各部署で活躍してきたほか、大学やベンチャー企業などで、マーケティング等に関する講義・セミナーを行うほか、園芸の普及等に幅広く尽力されている。
コロナ禍で、ガーデニングや園芸が注目される中、世界中の育種家と共同で品種開発を進め、魅力的な新品種を次々に生み出しながら園芸ユーザー視点も踏まえたマーケティングなど、常に時代の先取りし、園芸YouTuberとのコラボなども積極的に行っているハクサン㈱や藤原氏が日頃注目していることなどをピックアップしていただき、視聴者の皆さんにお教えしていただきます。
最新の花苗やこれからのガーデニング・園芸など、聞き漏らせないキーワードを多くいただけるまたとない機会です。ぜひ、皆様お声がけの上、ご視聴ください。
◆概要◆ 園芸店で寄せ植え担当者として活躍している山口留美さんを講師に迎え、可愛いバスケットを器にして、カラーリーフと主役の植物を生かす寄せ植えをご提案した実際の講習(2022.10.24 東京・日比谷公園「緑と水の市民カレッジ」)の概要動画を中心に、山口留美さんが当日の様子や講座でのポイントなどをご紹介します。
当日の講座は満員で、感染防止のため十分なお席が確保できなかったため、ご参加できなかった方もいらっしゃると思います。この機会にぜひ、ご視聴いただき、お役立ていただけると幸いです。
GA東京が協力して行った2022年10月に開催されたセミナーの録画を公開いたしました。
ぜひご視聴ください。
■全体通し
■00開会及びJFSの紹介
ジャパンフラワーセレクションの概要と青いコチョウラン「Blue Gene」のご紹介
■01海外最新ガーデニング事情
高松 秀美氏(高松商事㈱)
■02耐寒性ゾーンマップについて
塚田 秀樹氏(ハクサン㈱)
■03ミラクルバイオ肥料FDSの可能性
前田 悟氏(㈱サンスイ)
■04水やりチェッカーSUStee(サスティー)
■柴田氏(キャビノチェ㈱)